あっという間に4月が終わってしまいそうです。
細かな仕事(でも大切)をこなしながら、5月下旬には住宅を一棟着工する予定なので
何となくソワソワしながら過ごす今日この頃。
前に頼まれていたHANATABAさんの母の日のポスターが完成したので、打合せついでに納品に伺った。
当初は日付を入れず、三年ぐらい使いまわしてもらおうと思っていたのですが、母の日は毎年日にちが固定ではないので
結局、毎年作る羽目に。
エラい事始めちゃったな...いつまで持つか。来年でネタ切れしそうな予感。
来年どころか、今年もコピーが浮かばずウンウン唸っていたので、冗談のつもりで作ったデータを送ったところ...
採用。
そういえばこういう悪ふざけ一歩手前が好きなオーナーだったのを失念していた。
送っておいてなんなんですが、これはちょっと...と言っても後の祭り。
制作してもらっている看板屋さんも「なんじゃこれ?」と思ったに違いない。
私が大丈夫か?
けっしてユーザーを煽っている訳ではありません。元ネタをご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、そっとして置いていただけるとありがたいです。
でも、つくづく「言葉」を扱うのは難しいと感じます。店舗のデザインについても同じですが、言葉はよりいっそう相手に与える印象がダイレクトな為、
扱いに注意が必要だと思い知らされる仕事でした。
こちらは「まじめ」に考えた結果です。
必然的に花を購入してくださる方に訴える言葉を考える事になるのですが、購入者が花が好きだとはかぎりませんので
「美しい花束」「母の日にピッタリの花」など、花(商品)そのものをプッシュしてもさほど意味が無いのでむしろ
「母の日に花を用意する必要性」のようなものを訴える必要があると考えています。
などとエラそうな事書いてると、来年またウンウン言ってしまうのでこの辺で。
余談ですが、打合せ最中に祭り囃子が聞こえてきたので通りに出ると、山車が出ていたのでつい撮ってしまいました。
せっかくなので上げておきます。
大田原市「屋台祭り」 見事な彫刻が施された山車。
このお祭りの見所は翌日のブッツケ(お囃子の競演)なのだそう。無念です。
こちらは方向転換中。山車の中心に油圧ジャッキで束を立てピボット方式で廻すようです。
こちらもすばらしい装飾が施されています。
仕事先で祭りなどに出くわすと得した気分なる。来年もこの日を狙って納品に来るとします。
本日の(超)まめ知識:大田原市のイメージキャラクター「与一くん」は「ゆるキャラ(R)グランプリ2011」で第4位の実力者。
古典の授業で「平家物語」の与一のくだりを朗読させられた思い出があなたにはありませんか?
私には、あります。